「湿」と「未病」のカンケイ

関東甲信越地方が梅雨入りしましたね☔ 毎日の寒暖差が年々大きくなっているように感じます。
東洋医学でいうところの「湿 しつ」の季節になりました。こんな気候で、体調を崩す方が増えます。風邪を引いたり、頭痛やめまい、どんよりした体の重さ。病気ってほどじゃないけど…、という状態を「未病」といいます。
西洋医学では、自律神経の失調と考えます。交感神経と副交感神経の自律的なバランスが取れなくなってしまい、頭痛、肩こり、腰痛、関節が痛む、体が重い、だるい、なんとも不愉快な症状が現れます。
指圧マッサージは全身のバランスを整えて、自律神経症状を和らげることができます。頭頸部を重点とした施術になります。
🌟自分でもできます🌟
横になって肘をつき、首に掌を当てて、もたれてみましょう。ごろ寝テレビの姿勢で、首で支えるイメージです🛋️
角度を変え、掌の場所を変え、気持ちいい〜を探してみてください。
青梅市今寺の Shiatsu みくも指圧で、ご自宅でできるストレッチとマッサージの指導も行っています。梅雨時のなんとも不愉快な症状「未病」を、そのままにせず、元気に夏に向かいたいですね。