院長の日誌

介護予防アピール!年一番の大舞台

日曜日の午後、福生市民会館で今年の「敬老大会」が賑々しく開かれました。

福生市は東京市部でもっとも公共施設が充実していて、昭和の豊かな時代の建築が現役です。クラシックで素敵✨

敬老大会は往復ハガキで申込み、抽選!という古式ゆかしい大イベント。ホールは満席です⛱️

介護予防を訴えるにこれ以上の場所があるでしょうか!!

ステージ袖の出待ちから、位置について緞帳が上がるのを内側から見て、いやはや大舞台。「ふくふく福生体操」を披露する5分だけ、でも刺激的で楽しい体験でした!

福生市介護予防リーダーは今年で9年目ですから、並み居る先輩方の後方で、こそっと。その後ろに福生市公式キャラクター「たっけー☆☆」が居たようです(眺める余裕はない)。

やって楽しい介護予防! 見せ場を用意してくれる自治体と、長年の場数で余裕しゃくしゃくな先輩たちに感謝🌟

敬老大会にお出での方、一人でも二人でも、「公園の体操、行ってみようかな」と思ってもらえますように。今週から公園で体操できる気温になるといいなー!

(三雲は金曜日の福生公園を担当しています)

朝 8:40、最寄りの公園へ Go! https://www.city.fussa.tokyo.jp/life/health/elderlypeople/1019695/1020229.html

ONLINE BOOKINGご予約はこちらから